採用情報RECRUIT
【四日市/生産・加工】大型自動車部品の再生で環境にも貢献
企業・求人の特色 
■創業60年を迎える自動車部品の販売/リビルド・リサイクル/重整備などを請け負う地域唯一の技術を持つ企業
■地域密着型で県内に複数の取引先がございます。
■ライニング張替えでは県を超えて好評をいただいております。
募集事項
| 募集職種 | 生産・加工 | 
|---|---|
| 仕事の内容 | ■自動車の補修部品販売、自動車整備、リビルトやリサイクルを行っている当社で自動車部品の再生(リビルト)をお任せ致します。 【主要顧客】大型車ディーラ/整備・修理工場 【具体的には】 ■大型車のブレーキライニングの張替 ■大型車のエアードライヤーの再生 ■大型ディーゼル車の排ガス浄化装置の洗浄 ■エンジンヘッド等の研磨加工 | 
| 必要な能力・経験 | ■経験 不問 | 
| 資格 | ■普通自動車運転免許 | 
| 学歴 | ■高校卒業以上 | 
| 配属先情報 | ■再生部品生産・加工部門: 8名 事業拡大による募集 | 
| 勤務地 | 【事業所名】 本社 【所在地】 三重県四日市市八田3-7-9 【最寄駅】 近畿日本鉄道近鉄名古屋線霞ヶ浦駅 徒歩10分 【備考】 マイカー通勤可 | 
勤務条件
| 雇用形態 | 正社員(期間の定め無) 試用期間:有 1か月(試用期間の勤務条件 変更無) | 
|---|---|
| 給与 | 【想定年収】 270万円~370万円 【月給制】 月給 195000円~248000円 【賞与実績】 年2回支給(前年度実績4か月) | 
| 就業時間 | 8:30~17:30 【所定労働時間】 7時間30分 休憩90分 【残業】 基本無し | 
| 通勤手当 | 会社規定に基づき支給(上限15000円) | 
| 休日・休暇 | 年間105日 (内訳)土曜 日曜 祝日 その他(年末年始/お盆/土曜休(月2回) 【有給休暇】 入社半年経過時点 10日付与 | 
制度・福利厚生
| 制度 | ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) ・従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) | 
|---|---|
| その他制度 | 【会社カレンダー】有 【寮・社宅】無 | 
| 退職金 | 無 | 
選考内訳
| 採用人数 | 1名 | 
|---|---|
| 面接回数 | 1~2回 | 
| 選考 | 筆記試験無 | 
| 代表者 | 【役職】代表取締役社長 【氏名】藤村 貴 | 
|---|---|
| 概要 | 【設立】1966年05月01日 【従業員数】48名 【資本金】5百万円 【平均年齢】38.0歳 【本社所在地】 〒510-0001 三重県四日市市八田3丁目7番9号 【本社以外の事務所】 河原田事業所/北勢営業所/鈴鹿営業所 | 
| 事業内容・商品・販売先等 | ■自動車補修部品の仕入れ・販売 ■リビルトパーツの製造・販売 ■リサイクルパーツの製造・販売 ■重整備請負 ■廃車車輌買取り・引き上げ、書類手続き ■KYBサービス協栄店 | 
| 関連会社 | 株式会社ブレインパーツ | 
| 株式公開 | 非公開 | 
| 企業URL | https://fujiclutch.com/ | 
| その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社について】 富士クラッチ工業所は1966年にレーシングカーのクラッチ交換から創業を始めた会社で、お客様の困っている事に対応していきながら今の事業となりました。大きく分けて以下のような事業を行っています。 1.自動車補修部品の販売、 2.トラックやトレーラのリビルト部品製造、販売 3.廃車引き取り、解体とリペアー部品製造、販売 4.各種自動車の重整備や大型トレーラの電子制御装置の診断 自動車の整備に関しても顧客の多くは部品販売先のディーラや修理工場様で、自社内で修理部品供給体制の充実は勿論、各社の整備マニュアルも揃え幅広く経験を積んでいただくことができます。技量と知識を磨きたい方にはピッタリの職場です | 
 
						